SyntaxHighlighter(URL)を使って、ブログ中にソースコードを表示できるようにしておきます。 ...
リンクを追加しました
ブログのリンクを追加しました。くるくるミラクルのロボ日記(別ウィンドウで開きます)今年は、チーム名”れじすたんす”でサッカープライマリに参加しているようです。関東大会は優勝ということで、日本大会にも一緒に行けるんだと思います。それでは、今後もよろしくお願 ...
最近の進捗状況等について
ブログの更新が3ヶ月以上停滞していました。進捗っぽいものが全く生まれていないので、自分でもまずい状態だなーと思っています。ブログ停滞中のイベントの中で、個人的にピックアップしてきたいものをまとめておきたいと思います。・RCJ日本委員会より公式の”高性能電池取 ...
ダイセンロボット講習会にお邪魔してきました
Yunitです今回は大阪へ、ダイセンさんのロボット講習会に参加(遊び?)に行かせて頂きました、今回はたまたま岡山県の実家へ行く途中だったので、旅費もすんなり出して頂けたので良かったです。はい、それでは講習会の詳細をどうぞ ...
RoboCupJunior Hefei International 2015 出場ロボット
はじめに / Introduction
2015年のロボカップジュニア世界大会へ出場したロボットのプレゼンテーションです。
This article describes a robot I developed for the RoboCupJunior 2015 world tournament.
記事内の画像は、クリックしてフルサイズで見ること ...
新しいブログ
自分用のブログを用意しました。
これまでの成り行き
僕がロボット始めた小学校低学年くらいの時から、母親が僕が作ったものを面白がってブログ「ボクの夢はロボット博士」で紹介してくれました。そのブログをキッカケに、趣味でロボットをやっている大人の方々が母親 ...
オンラインショップまとめ
よく使うお店のリンクです、今後どんどん更新していきます。
電子部品のお店
SWITCH SCIENCE(スイッチサイエンス)
ロボット用にはPololu製品、SpeakFun製品など
マイコンボードは種類が豊富、モータードライバ製品も揃っている。
秋月電子通商オンラインショップ
だいた ...