お久しぶりです。学内の技術継承を兼ねて、ロボット作るときによく使うテクニックについての解説記事を書く事にしました。以下で書かれている方法はメカについて専門に学んでいない素人の我流ですが、良ければ参考にして下さい。 側面タップの使いどころ ロボットのメ ...
RoboCup2018 Rescue RMRC 世界1位!
TADAです、RoboCup2018 Montreal 世界大会が終わりました。大会期間中は、iPhoneが購入直後でSIMロックが解除できずオフラインだったのと、フィールドの対策や調整に時間が必要だったため、Twitter等はほとんど更新できませんでした。結果報告です。Team “TUPAC” はRoboCup ...
Yunit5Xのモータ周り
Yunit5Xの足回りに関する質問が多かったので記事にします。このロボットは、RoboCupJunior JapanOpen2017 Soccer Open League に出場したロボットです。足回りのモータにはFAULHABERの2237CXR[12V]と、22/7[14:1]の組み合わせを採用しました。この選定にあたってはRCJモータ ...
Team TUPAC Progress [May 2018]
Introduction We have participated in this competition since 2017 Nagoya World Tournament, so this is the second competition for us. From last year's competition, we examined improvement on our Robot's hardware and software using the information gained by ...
RCJモータ論
今回はモータの選び方について。 以前RCJ向けにギアヘッド付モータを比較した記事を書いていますので、そちらも参考にして下さい。 モータ・ギアヘッドまとめ RoboCupJunior(以下RCJ)で「〇〇を使ったら勝てるか」論は尽きる事がありませんが、中でもモータとCNCについ ...
RoboCupJunior Japan Open 2018 和歌山
久しぶりの更新になります、TADAです。 2018年3月30日~4月1日に行われたRoboCupJunior Japan Open 2018にスタッフとして参加してきました。30日は前日準備(プレ車検)、次の2日間で競技が行われました。 私は2018年7月1日時点で20才となるため、今年度はOBとしてスタッフ ...
CNCの精度出しについて少々
KitMill RD300の組立をした際に撮影した写真が残っていました。せっかくなので簡単に紹介します。ただ、僕は電気電子工学専攻なので、機械の厳密な用語・知識については不足している部分が多くあります。以下には、完全に独学の聞きかじった知識も含まれます。CNCの精度出し ...
RoboCupRescue 2018 RMRC オープニングアナウンス
2018 RoboCupRescue Robot League – Rapidly Manufactured Robot Challenge Opening Announcement の和訳です。機械翻訳では無いので、所々に意訳が混じっています。あくまで個人利用のために書きましたが、オンラインで公開します。今後、日本国内からRMRC競技参加チームが ...
RCJJ埼玉ブロック交流戦
2017年12月24日に埼玉大学で行われたRoboCupJunior埼玉ブロック大会のオープンリーグ交流戦にご招待頂いたので、僕の所属する産技RRC(RoboCup Research Club)のオープンリーグ出場チームとチームを組んで参加してきました。 経緯としては、サッカーオープンリーグがオレ ...
赤外線ボールのセンシング
[Update 25 Dec 2020]: Fix HTML, update Japanese, add English descriptions. [Update 12 Jan 2022]: Separate English article from this, update Japanese. [Update 02 Jul 2022]: Link English article. はじめに Summary English article: RCJ ...