
お久しぶりです.
今回はAutoCAD+Cut2D+USBCNCを使ってオリジナルのパーツをつくるためのチュートリアルを書こうと思います.実は今はそんな余裕はないのですが,部活へ行って後輩へ直接CNCの操作方法を教える時間を考えると,こっちのほうが圧倒的に効率的だなと思ったので,資料としてまとめてみることにしました.
この記事を読んで,時代の波に乗れる人が一人でも増えたら良いやと思ってます.
冒頭のTシャツは以下URLから購入できます!
設計から部品加工までのプロセス
この記事で紹介する加工プロセスのおおまかなアウトラインは以下のようになります.


プロセス1:AutoCADでオムニホイールのフレームを設計
[#2]AutoCADで設計した図面をDXFで吐き出す
[#2]AutoCADで設計した図面をDXFで吐き出す

プロセス2:CAM上で図面をCNC制御プログラム(Gcode)に変換
[#3]Cut2Dを使って切削プログラム(Gcode)を作成
[#3]Cut2Dを使って切削プログラム(Gcode)を作成

プロセス3:完成したオムニホイールのフレーム
[#4]CNCのセットアップから部品の完成まで
[#4]CNCのセットアップから部品の完成まで
コメント