はじめに

2019年8月辺りから、当時RoboCupJuniorの世界大会に参加していたメンバー達と共同で、参加者が技術的なディスカッションをするための場を作るためのDiscordサーバを用意していました。 現在、徐々に世界中からメンバーが参加して、その人数は100人近くになりました。 遅くなりましたが、この機会に本ブログからも繋ぎたいと思います。

Discordとは

Discordは元々はゲーム用のSNSなのですが、一般的なSNSと同じように画像やテキストで多人数でディスカッションするのがやりやすい仕様だったので、これを使うことにしました。 Slack等のコミュニケーション専用のツールと比較すると、大人数であるトピックについて話し合ったときにチャットの数がものすごい事になってしまう欠点はありますが、画像のアップロードの制限が無かったりとか、参加が楽だとか、良いところも多いです。

誰が参加している?

世界大会に参加したメンバーが中心となっていて、私をはじめOBも数名参加しています。 現役の選手が技術的な質問をしたときには、現役の選手同士で自分たちのロボットの作り方を共有し合ったり、有益な外部リンクを共有したりしています。 サッカーリーグの参加者が多いですが、ジュニアレスキュー部門の方も居ますので、サッカー以外のリーグの方も是非参加してください。

奨励

私はこれまでに累計3年間、RoboCupJuniorという大会に参加しながら、その開発の多くをブログやSNSなどで発信してきました。 知る限り、この大会で技術情報を発信していたチームは当時は非常に少なく、また互いに競い合う性質のものである以上、そのコアである技術情報を公にすることに抵抗を持つチームが多いことも事実でした。 実際に、チームに所属して活動していた時期には、この私のスタンスが摩擦を生んだこともありました。

その中で、技術発信を続けていった事で達成できた事も多いと思っています。 2017年の国内予選の後、全方位センサの技術情報を公開したことで、世界に先駆けて全方位センサをロボットに実装する事ができたINPUTのロボットが世界1位を獲得したのは、自分にとって大きな出来事でした。 この記事は、その後海外からも多く参考にして頂くようになり、英語の文章を加えたりとアップデートを続けています。 そして、TwitterをはじめとするSNSで、以前に比べて本当に多くのチームが盛んに技術情報を発信するようになった事は、それを夢見ていた私にとって、とても喜ばしいことです。

今後この大会へ参加していく世代の方へ、ぜひこの盛んな技術発信の流れの継続を奨励したいと思います。 先に書いた、競争の過程で技術発信をする事がリスクになるかについては、ほとんどのケースにおいて「相手に自分の開発を見て真似できる能力があれば、既に技量は同じか先を越されている」という理由から、ほぼ発生し得ません。 むしろ、自分たちの開発を誰かが真似できる形で公開する事は、自分の開発を育てる作業よりも遥かに難しい作業で、殆どの場合はこれに取り組む余裕を確保するのが難しく、リスクなどについて検討している余裕はないかもしれません。

この、資料作成をはじめとした伝えるための技術は、それ自体が1つの能力となり得ます。 世界大会に参加するチームにとっては、これに加えて英語が必要になってきますが、伝えるための技術それ自体は言語に関係なく存在し、習得する意義が非常に大きな能力です。

以上、ぜひ発信する側に挑戦してみてください、という私からの奨励です。

Invitation Link and Guidelines / 招待リンクと基本ガイドライン

RoboCup Junior Unofficial Discord Group (Invitation Link / 招待リンク)

基本ガイドラインを以下のように定めていますので、参加にあたりご確認ください。
管理はAdminタグをつけたメンバーが行います。

General Guidelines

General Guidelines

Talking and Discussions:
Please be respectful to everyone. This is a group built for everyone to talk and discuss ideas, please do not ruin this experience for others. This means no spamming, posting weird links, excessive swearing, etc.
Please try to keep discussions in their own channels. This is mainly to make sure everything is organized.

Language:
Currently, we are using English as the standard language for this discord group, similar to the international RoboCup competition. You can speak in other languages but remember that not everyone may be able to answer questions or discuss.

Roles + Channels:
Currently, we are assigning roles based on the introduction page. We are categorizing each person based on their division (Soccer open, Soccer lightweight, etc.). If you are given a role, you should be able to make your own channels. This is mainly to let everyone be able to add areas where they can discuss specific ideas. If you feel like there should be a new channel added, you can feel free to add it. For admin, so far, I have given it to people I personally know or trust, mainly because there are many people I do not know. If you would like admin, just contact me and we can discuss.

Other:
Remember these guidelines are mainly used to help everyone in the server. If you have any questions, comments, or concerns, feel free to contact me directly.

基本ガイドライン(Japanese translated from English)

基本ガイドライン

会話とディスカッション:
常に相手に敬意を持つよう心がけてください。 このDiscordグループはアイデアのディスカッションや会話のためのグループですので、それ以外の目的で使うことは避けてください。 スパムや、悪意のある外部リンクの掲載、過度な不敬な発言などは、これにあたります。 また、情報が錯乱しないよう、各々の会話は各チャンネルごとに行うようにしてください。

言語:
現在はRoboCupJunior世界大会と全く同じように、英語を標準として運用しています。 英語以外の言語で発言しても構いませんが、その場合は全てのメンバーに理解されないかもしれない事に留意してください。

役割とチャンネル:
このサーバーへ参加したメンバーには、自己紹介ページで皆さんに“役割”を設定するようにしています。 この役割は、それぞれのDivision(日本だとリーグのこと、サッカーライトウェイトとかオープンとか)に応じてAdminが割り当てます。

割り当てられたメンバーは、チャンネル(ハッシュタグ# ではじまる部屋名のこと)を各自で作れるようになります。 これは、参加されたメンバーの方が、今まで議論されていない新しいテーマについてディスカッションができるようにするためのものです。

このサーバーのAdminは、オーナーであるNaichenが個人的に知っている、信頼のおけるメンバーを割り当てて運用しています。 Adminへ参加しこのサーバーの運用をお手伝いされたい方は、Adminタグの付いた方へ直接コンタクトしてください。 相談の上、決定することとします。

その他:
ガイドラインはサーバーが快適に運用されることを目的に使われます、どうぞご協力をお願いいたします。 ガイドラインについてのコメントや懸念がありましたら、オーナーのNaichenに連絡してください。